【塾の教室DIY ④】既存のホワイトボードを壁掛けにしてみた!
今回は、すでに所有していた脚付きのホワイトボードを使用して壁掛けホワイトボードを作成してみました。 ※初めから購入して作る場合は脚なしの方が、やりやすいのでオススメです。 今回はホワイトボードをL字金具で取り付けていきました。 取り付けるホワイトボードの大きさを等間隔に分割して、L字金具を固定する位置に印をつけていきます。 レーザー水平器でしっかりと測ってから、L字金具の穴に印をつけていきましょう […]
今回は、すでに所有していた脚付きのホワイトボードを使用して壁掛けホワイトボードを作成してみました。 ※初めから購入して作る場合は脚なしの方が、やりやすいのでオススメです。 今回はホワイトボードをL字金具で取り付けていきました。 取り付けるホワイトボードの大きさを等間隔に分割して、L字金具を固定する位置に印をつけていきます。 レーザー水平器でしっかりと測ってから、L字金具の穴に印をつけていきましょう […]
スケルトン物件を教室にDIYしていくシリーズの3本目の動画になります。 店舗移転や新規開業される方で自分で出来るところはやって費用を抑えたい方などの参考になればと思います。 今回は床1面にタイルカーペットを敷いていきます。 まずは、切らずにおける部分のみを並べていきました。 端っこなどの部分は、切るタイルを隣のタイルにピッタリと重ねます。 次にガイドのタイルをガイドに合わせてカットしていきます。 […]
スケルトン物件を教室にDIYしていくシリーズの2本目の動画になります。 店舗移転や新規開業される方で自分で出来るところはやって費用を抑えたい方などの参考になればと思います。 今回は、壁全体に壁紙を貼っていきます。柱の部分が特に難しかったです。 まずは窓枠の部分を塗装する前にマスキングテープを貼っていきます。 窓枠を白色のペンキで塗装していきます。 塗装が終わったので壁紙を貼っていきますが、壁紙を貼 […]
今回から新しいシリーズが始まっていきます。 今回はスケルトンの状態から塾の教室を全てDIYしていきます! 店舗移転やこれから新しく店舗事業を始めようと思っている方の参考になればと思っています。 電気工事以外など自分たちでできるところを自分たちでやれば費用も抑えられます! まずは前の事業者さんが残していった壁紙をスクレーパーで全て取り払っていきました。 初めてのことでどこまで剥がせばいいかわからず全 […]