スケルトン物件を教室にDIYしていくシリーズの3本目の動画になります。
店舗移転や新規開業される方で自分で出来るところはやって費用を抑えたい方などの参考になればと思います。
今回は床1面にタイルカーペットを敷いていきます。

まずは、切らずにおける部分のみを並べていきました。

端っこなどの部分は、切るタイルを隣のタイルにピッタリと重ねます。

次にガイドのタイルをガイドに合わせてカットしていきます。

ピッタリハマらない場合は、細かい部分をハサミで調整してください。
この作業を繰り返し行なっていきます。
※カッターの刃はこまめに交換しましょう。
全て並べ終わりました。

数列ずつ剥がして接着剤でしっかり貼っていきます。
接着剤は『東リのタイルカーペット用接着剤』を使用しました。

オープンタイムが終わったらタイルカーペットを並べていた通りに貼っていきます。(白い接着剤が半透明になればOKです🙆♂️)

これをひたすらやっていきました。
全て貼り終わると↓こんなスケルトン物件が

費用20万円で、↓こんなふうになりました!

机や椅子などを並べてみるとこんな感じです。

教室の完成です!
